パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

教育学部での学び(カリキュラム)

原材料:楮(こうぞ)

高知大学教育学部4つの強み

①高い専門性を身につけられる
「学校」や「子どもの発達」,「教科の内容や指導方法」の3つの専門性を,基礎からしっかり学ぶことができます。
②現場(実践)に強い
1年生から4年生までのすべての学年で実習を経験します。理論と実践を往還することで実践的指導力を習得することができます。
③全校種の免許を取得可能
小学校および中学校を中心として,保育所(保育士資格),幼稚園,高等学校,特別支援学校の幅広い教員免許状を取得することができます。
④高い教員就職率
面接や教員採用試験対策講座などの手厚い教員就職サポートを受けることができます。

カリキュラム
(4年間の学びの構造)

高知大学教育学部の特色の1つに,教育実習が充実していることが挙げられます。
1年生から4年生までのすべての学年で実習を経験する機会があり,理論と実践を往還することで実践的指導力を習得することができます。
実習先は,教育学部の附属学校園で,所属コースに応じて幼稚園,小学校,中学校,特別支援学校のいずれかで実習をおこないます。

附属学校園 →

 

 

教育学部で身につける力量形成のステップ

このほか,幅広い教養を身につけるための共通教育の授業も4年間を通じて学ぶことになります。
なお,幼児教育コースは独自のカリキュラムを持っており,1年生から専門的な内容を学びます。2年生では実習がはじまります。

それぞれのコースに特色がありますが,4年一貫の実習を通じた実践力を身につけられるのが特徴です。

関連ページ Related Pages