教育学部
トップページ
Home
教育学部の概要
Faculty Outline
教育学部の学び
Education and Research
受験生の皆さんへ
For the Examinee
大学院教育
Graduate School
教員紹介
Faculty Information
Menu
教員一覧
お問い合わせ
サイトマップ
教育学部・大学院教育学専攻
Kochi University
Faculty of Education
教育学部研究報告
HOME
教育学部の概要
教育学部研究報告
第74号
教育学部の概要
附属学校・園
教員一覧
第74号 平成26年3月発行
表紙(90 KB)
冊子全体(114 MB)
教育科学編
劉 智萍・柴 英里・菊地 るみ子
中国の学校教育における食育カリキュラム開発(3)
1-12
藤田 詠司
公正な判断力を育成する社会科授業の条件
13-19
山中 文・中山 典子・間島 ゆり子・渡邉 美樹
音楽づくりを中心としたカリキュラムの基礎的研究
21-34
宮本 友里奈・中城 満・蒲生 啓司
科学的思考の評価法の研究 -理科を学ぶことで科学的思考は身につくのか-
35-43
道法 浩孝・蒲生 啓司・伊谷 行
土佐環境教育スタンダードにおける自然環境体感・自然観察力養成カリキュラムの評価
45-52
尾﨑 有梨菜・是永 かな子
通常学級におけるSDQを用いた個別の指導計画の作成 -教師、児童、保護者の多角的分析視点の導入-
53-61
蒲原 佐和・是永 かな子
特別支援教育の視点から考える虐待問題
63-73
松本 茉莉衣・是永 かな子
2Eの子どもの特性に注目した特別な教育的ニーズ
75-79
人文・社会科学編
阿部 鉄太郎
イタリア式鋳造技法及び乾漆技法による仏像の制作研究 -四国霊場第三十一番札所五台山竹林寺のための善財童子像の制作
81-88
福嶋 彩・高橋 美樹
エリック・サティに学ぶ新しい芸術の在り方
89-113
森田 美佐
「カジメン」「イクメン」に向けた家庭科の教育
115-121
山崎 聡
ブレンターノの調査と優生学
123-129
前田 克治
弘田龍太郎の旋律法に関する一考察 -楽曲分析と編曲のプロセスを通して-
131-144
武久 康高
『我身にたどる姫君』の麗景殿女御考
一~一○
原崎 道彦
リラクセーションの技法
一一~八一
MENU
HOME
受験生の皆さんへ
受験生の皆さんへ
取得可能な免許・資格
就職支援・進路
教育学部の学び
教育学部の学び
学校教育教員養成課程
実習系授業スケジュール
教育学部の概要
教育学部の概要
附属学校・園
教員一覧
教育学部研究報告
大学院教育
トピックリスト
拠点研究プロジェクト
外部リンク
高知大学入試課(入試情報)
高知大学教育学部 如泉会(同窓会)